人気ブログランキング | 話題のタグを見る


とある月刊誌への寄稿(音源としても聴けます詩をば。)や、客演依頼の録音作業など、提出終わりました。
完成が楽しみです。
どちらも近日発表(10月予定)されますので、またご報告致します。


9/23SANCHA have a goood music!!! の翌日は、9/24は京都Metroです。 23:00頃から志人パフォーマンス予定です。
9/24は京都Metroで逢いましょう。ー sibitt




9/23SANCHA have a goood music!!! の翌日、9/24は京都Metroです。 9/24は23:00頃から志人パフォーマンス予定です。_d0158942_12492837.jpg


9/24(sun) ラッパー”RhyFe”主催のクロスオーバーパーティーCROSS CELLAR

リリースライブにSATOL aka Beatlive」が「早雲」とともに登場!

SP Guest actに「志人」降臨!】


ラッパーRhyFe主催のクロスオーバーパーティー”CROSS CELLAR"SATOL aka Beatlive"FLASH BACK feat.RITTO" release tourと共同開催!

release liveにはP-VINEdiskUNIONなど国内外から多くリリースし、熱狂的なファンを増殖させ続ける鬼才"SATOL aka Beatlive"が、WE BUILT THIS CITY,ZERO-Gravity所属の早雲とともに登場

SP Guest actには説明不要の「吟遊詩人」志人


ローカルからは、京都を中心に全国各地で数多くのLIVEを重ね、確かなスキルのvibes monster "nkm-le0t0rio"。クリエイティブ集団Dhalia Dolla所属、世界的ターンテープリストDJ SHARKとの楽曲"route to root"もリリースしたCROSS CELLAR主宰"RhyFe"


DJには、UNDER DOG,NTHから"KAZE"HHbushから"SULLEN"Dhalia DollaNest PackDUB I DUB Aから"cob nishiwaki"CROSS CELLARから"match"


どこを切り取っても漆黒かつ盤石の布陣!

日曜の夕方からぶっとい音楽浴びましょう!


CROSS CELLAR × SATOL aka Beatlive "FLASH BACK feat.RITTO"Release Tour

2023.09.24(sun) at KYOTO METRO

DOOR. ¥3000+1d

ADV. ¥2500+1d

U-23. ¥2000+1d


Release Live:

SATOL aka Beatlive


Guest Live:

志人

早雲


Live:

nkm-le0t0rio

RhyFe


DJ:

KAZE

SULLEN

cob nishiwaki

match


≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡



23:00頃から志人パフォーマンス予定です。


9/24は京都Metroで逢いましょう。


sibitt





































\"10/1,2「音欒 -OTOMARU 2023 秋」にむけて、志人さんのこと\"      listudeさんホームページ内 journal / Columnにて公開_d0158942_12035748.jpg

10/1,2開催の「音欒 -OTOMARU 2023 秋」出演の志人について、今回お声がけ頂いた経緯や、
ご主催の音欒事務局(listude)さんの想いが綴られた文章がlistudeさんホームページ内 journal/Columnにて公開されております。

10/1の回は満席となりました。 10/2の回は未だご予約受付中です。  

10/1,2「音欒 -OTOMARU 2023 秋」にむけて、志人さんのこと



https://www.listude.jp/journal/?p=15346


「音欒 -OTOMARU- 2023 秋」
2023年10月1日(日)・10月2日(月)※雨天決行 荒天中止
<夕の欒> 10月1日(日)15:45 open/16:00 start  → ※満席となりました。 
<朝の欒> 10月2日(月)9:45 open/10:00 start   ※現在ご予約受付中です。

定員20名/各回

– 料 金 –
¥18,000(ワーク・演奏・食事付き)

– 出 演 –
演奏/志人
食事/Purje
音響/listude

– 場 所 –
奈良・宇陀 宮奥・劒主神社周辺(奈良県宇陀市大宇陀下宮奥318-2)
・近鉄奈良駅から車で約1時間
・近鉄奈良駅より近鉄榛原駅下車、榛原駅より奈良交通バス「大宇陀」下車(約1時間半)

– 予 約 –
2023年8月18日(金)10:00 メールにてご予約受付開始

ご予約は「音欒予約」をタイトルに、以下の内容をご記入の上、info@listude.jp までお申込みください。

1.ご希望の参加回(朝or夕)
2.氏名
3.人数
4.電話番号
5.メールアドレス

*ご予約申込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送りいたします。
*野外でのイベントのため、歩きやすい服装でお越しください。夕方以降は肌寒くなることも予想されますので上着の持参、また虫対策をお勧めします。
*音のワークや食事を通して、身体感覚を研ぎ澄ますような内容であること、またライブは静寂の中での繊細な演奏であることなどから、小学生以下の入場はご遠慮いただいております。

– 主 催 –
音欒事務局(listude)
TEL:0742-31-5211
MAIL:info@listude.jp
















「音欒 -OTOMARU- 2023 秋」 2023年10月1日(日)・10月2日(月)     志人 両日パフォーマンス致します。_d0158942_12035748.jpg

「音欒(おとまる)」とは、listude と Purje が共催する音と食の新しいイベント。その場、その時でしか生まれない音や土地の食を通じて、感覚の広がりを体験する内容です。

 ○ 前回の「音欒 -OTOMARU 2023 初夏」の記録映像



「音欒」の「欒」という字は「団欒」という言葉に使われ、意味は「もつれて絡み合う、複数の人と人とが和やかな様子」を表します。音楽と食を媒介に繊細な感覚を開き、奈良・宇陀の地の豊穣の季節を祝う場と時間。いつの季節にも同じものが食べられる現代に、本来暮らしの中にあった秋の収穫への祝祭。ここに密やかな音と繊細な料理で小さな祝いの場をつくりたいと考えました。おそらく奈良に都があったよりも以前、古代から祭祀の場であった劒主神社にて遠い過去の人々に思いを馳せつつ、現代の私たちが祝い楽しむ場。それが私たちの考える「音欒」です。

第3回目となる「音欒」は京都の語り部・志人さんをゲストアーティストに迎え、秋の豊穣をみなさまとお祝いできること楽しみにしております。

演奏/志人 sibitt

詩人/ 作家 / 作詩家 / 語部 / 舞台芸術家
独自の日本語表現の探求により、言葉に秘められた全く新しい可能性を示す。音楽表現のみならず舞台芸術、古典芸能の分野においても国内外で活動する表現者。近年は舞台芸術、ボイスパフォーマンス、視覚障害者向け音声ガイド制作、古典芸能の語部、言葉の起こりを探る空間演出等、言葉と音を中心とした芸術活動を行っている。2020 年より “8 ∞” という企画で世界中の表現者と 1 つであり無限の物語を紡ぐ企画を主宰し、現在、志人、Khyro、Rully Shabara、なのるなもない、 Bleubird、Bianca Casady、吉増剛造の 7 名が詩人 / ボイスパフォーマーとして参加している。2021年にセルフ・プロデュースアルバム『心眼銀河-SHINGANGINGA-』『視覚詩・触覚詩 心眼銀河 書契』を発表。

食事/Pujre

プルイェは奈良の奥大和、宇陀のレストラン。プルイェは北欧の言葉で「帆」。屋久島、京都、ニュージーランドでの生活を経て、3年前より自然農で野菜やお米を育て、魚を釣り、木を切り、自然から恵みをもらい、この地の味を表現している。

音響/listude

2007年より奈良を拠点に、能動的な「聴く」からはじまる、もの・こと・感覚などを通してさまざまな提案を試みる。その場、その時でしか生まれない音を通じて感覚の広がりを体験する「音欒」プロジェクト、多面体・無指向性スピーカーの開発を行う。2021年、屋号「sonihouse」を「listude」に変更。

会場/劒主神社
奈良の中東部を流れる宇陀川の上流、作家・白洲正子が「かくれ里」と呼んだ宮奥地区に鎮座する。神代から社の背後の山頂にある白色の巨岩を御神体とする祭祀場であったとされる。社は江戸時代末期に造営。それまで「白色大明神」と呼ばれた。境内には杉の巨樹が聳え立ち長い年月の間そこが不可侵の神域であったことを現代に示す。

***
「音欒 -OTOMARU- 2023 秋」
2023年10月1日(日)・10月2日(月)※雨天決行 荒天中止
<夕の欒> 10月1日(日)15:45 open/16:00 start
<朝の欒> 10月2日(月)9:45 open/10:00 start
※10月1日<夕の欒>は満席となりました。以降キャンセル待ちのお受付となります。

定員20名/各回

– 料 金 –
¥18,000(ワーク・演奏・食事付き)

– 出 演 –
演奏/志人
食事/Purje
音響/listude

– 場 所 –
奈良・宇陀 宮奥・劒主神社周辺(奈良県宇陀市大宇陀下宮奥318-2)
・近鉄奈良駅から車で約1時間
・近鉄奈良駅より近鉄榛原駅下車、榛原駅より奈良交通バス「大宇陀」下車(約1時間半)

– 予 約 –
2023年8月18日(金)10:00 メールにてご予約受付開始

ご予約は「音欒予約」をタイトルに、以下の内容をご記入の上、info@listude.jp までお申込みください。

1.ご希望の参加回(朝or夕)
2.氏名
3.人数
4.電話番号
5.メールアドレス

*ご予約申込みメール受信後、数日以内に受付確認のメールをお送りいたします。
*野外でのイベントのため、歩きやすい服装でお越しください。夕方以降は肌寒くなることも予想されますので上着の持参、また虫対策をお勧めします。
*音のワークや食事を通して、身体感覚を研ぎ澄ますような内容であること、またライブは静寂の中での繊細な演奏であることなどから、小学生以下の入場はご遠慮いただいております。

– 主 催 –
音欒事務局(listude)
TEL:0742-31-5211
MAIL:info@listude.jp






この日は素敵な御方々と即席で亻可 ? かを。
近藤さんお声掛け頂きまして蟻蛾通御座います。 
皆様にお逢い出来ますのを樂しみに致しております。ー sibitt

⚫︎2023.9.23(土)  ◯ SANCHA have a goood music!!! ⚫︎会場 三茶PLAYs_d0158942_17265342.jpg


◯ SANCHA have a goood music!!!

ふれあい広場はティータイム。三茶PLAYsはブックフェア。そんな夜に言葉と音のライブミュージックをお届けします。そのとき初めて集まって、いっせのーせの演奏です。即興、セッション音楽のおもしろさを体験していってください。


⚫︎2023.9.23(土)
⚫︎OPEN 18:00 / LIVE 18:30-19:30 / CLOSE 21:00 (即興のため多少の変動がございます)
⚫︎入場料無料(1ドリンクのオーダーをお願いいたします)

⚫︎出演

⚫︎2023.9.23(土)  ◯ SANCHA have a goood music!!! ⚫︎会場 三茶PLAYs_d0158942_17315591.jpeg

Kotoko Tanaka -Sax,Guitar

⚫︎2023.9.23(土)  ◯ SANCHA have a goood music!!! ⚫︎会場 三茶PLAYs_d0158942_17310127.jpeg
⚫︎Profile
弾き語りとバンドセットで音楽活動を行う。
2019年に7インチシングル「The hole as a pond, the eyes rom morning(池としての穴、朝より来たる目)/The void fires」を発表。
2022年1月に三都市を周るツアーを敢行。アパレルブランドsawa takaiへの楽曲提供などを行う。
⚫︎Instagram
https://www.instagram.com/___kotoko/



中西 道彦(Yasei Collective)-Bass
⚫︎2023.9.23(土)  ◯ SANCHA have a goood music!!! ⚫︎会場 三茶PLAYs_d0158942_17295402.jpeg

⚫︎Profile
幼少期よりピアノ、ベースを演奏。
アメリカに渡ったのち客船での演奏業務を経て帰国。
Yasei Collectiveにてフジロックフェスティバル他多数のフェス出演。
Works;
あいみょん、いきものがかり、木村カエラ、Gotch(ASIAN KUNG-FU-GENERATION)、iri、Rei、Nakamura Emi、連続テレビ小説「舞いあがれ!」劇伴、「らんまん」主題歌 あいみょん「愛の花」、藤原さくら 最新アルバム"AIRPORT"(プロデュース/アレンジ)etc.
⚫︎Instagram
https://www.instagram.com/mitchnakanishi/


柏倉 隆史(toe,the HIATUS)-Drums
⚫︎2023.9.23(土)  ◯ SANCHA have a goood music!!! ⚫︎会場 三茶PLAYs_d0158942_17425335.jpg
⚫︎Twitter
@shuumaibentoe




⚫︎会場 三茶PLAYs(東京都世田谷区太子堂4-23-13 遊楽ビル2F)
*同日11~17時はSANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!!が開催されています
主催. SANCHA HAVE A GOOOD MARKET!!!
企画. 人との企画室 近藤陽太


*この企画はみなさまのドネーションにより成り立っています。
ご支援・協力いただけますと幸いです。








































A herd of goats on a cliff.

Our Traveling Friend Yamaha(山葉).

Here is not Nimbin in Australia,
but Ninh Bình in Vietnam.

I met a comrade who loves trees.

A herd of goats on a cliff.  _d0158942_02391023.jpg

A herd of goats on a cliff.  _d0158942_02394067.jpg

A herd of goats on a cliff.  _d0158942_02401136.jpg

A herd of goats on a cliff.  _d0158942_02403904.jpg

A herd of goats on a cliff.  _d0158942_02411506.jpg













←menuへ